チャット指導

Google Classroomとは?

Google Classroomは、Googleの学習管理アプリです。

Classを作成することで、チャットをしたり、いろんな形式のファイルを共有することができます。

当塾では、塾生1人に対してClassを作ります。情報を共有するのは、私(塾長)と塾生だけです。

使い方の詳細は以下で述べます。

学習概要

1.課題の設定

入塾が決まったら、まず最初に受験日までの計画を作成します。基本的には、当塾指定の教材で学習することを想定して作成します。計画は「とりあえずの目安」です。進捗具合、志望校の変更などに伴い、学習計画も改案します。

受験日までの計画

1週間の課題

①「ex1」という名前のclassができています。ここをタップします。

②つぎに「課題」をタップします。

③課題の内容を確認して取り組みます。

2.質問対応

・Classroomで質問
・週3日の質問日

3.復習記録をつける

復習記録の記入方法を説明します。復習記録は必ずつけてもらいます。記録をつけることで、復習がどれだけ進んでいるかを講師が確認します。復習の進み具合で課題の量も調整していきます。

使い方

ステップ

1.gmailの取得

2.アプリのインストール

3.classのID

4.課題に沿って学習

5.質問

6.復習記録をつける