大学受験対策の個別指導塾
百川学会(ひゃくせんがっかい)は鹿児島市にある大学受験のための個別指導塾です。
高校生になって「授業ペースが速くてついていけない」と思っていませんか?そう思うのは中学生のときと同じ方法で勉強しているからです。
中学内容はそれほど難しくないので、教科書を読んだり授業をまじめに受ければたいてい理解できます。中学生の時は「教科書の内容を理解」した上で問題演習をするといった勉強をしてきた人がほとんどではないでしょうか。
しかし、高校内容は中学内容と比べると難しいうえに学習範囲も広い。高校内容は教科書を読んだ程度では理解できないものがほとんどなので「教科書の内容を理解してから問題演習をしよう」という考えでは、先に進めないどころか理解さえできないままです。
ここに気づいて軌道修正できた人は、学校の授業に後れをとることはないでしょう。その軌道修正とは、「教科書や参考書を読んだら、多少理解できないところがあっても問題演習する」ということです。問題演習を通して理解を深めていきます。
教科

基本的に、受験に必要な科目はすべて指導します。ただし、対応できないものもあります。
学習するときの心構え
自走力をつける
授業を受けるだけでは志望校合格に必要な学力は身に付きません。覚えることが多すぎて授業だけでは学習量が足りないからです。自習をして必要な知識を補わないといけません。当塾では「1人でも学習を進めることができる」自走力を身に付けるサポートを行っています。
勉強したつもりの作業をしない
「自習くらい言われなくてもすでにやっている」という人もいるでしょう。しかし、勉強したつもりの作業をしているだけの可能性もあります。時間をかけてた割にはページが進んでいなければ、勉強していないことと同じです。当塾ではそうした「達成感だけが残る」無駄な作業にならないように自習のやり方を指導します。
必ず復習・暗記をする
授業で習ったことや自習で取り組んだときの、テキスト・ノートへの書き込みは覚えるまで何度も復習します。1回勉強して終わりではありません。同じ問題を繰り返し解くことで学習した内容を定着させます。また、暗記も馬鹿にせず真剣に取り組んでもらいます。
こんな人を歓迎します
- 偏差値60以上を目指す
- 毎日2時間以上は勉強できる
- 塾の課題をこなせる
- 同じ問題を何度も復習できる
- 高校内容を先取りしたい中学生