1年頑張ってなんとか行けるところではなく、本当の志望校へ

ごあいさつ

鹿児島市にある中学受験・大学受験のための個別指導塾『百川学会(ひゃくせんがっかい)』です。

指導形式は自立学習のサポート(年間計画と1週間の課題設定、やるべき問題集の選定、質問対応、勉強方法への改善提案)です。

高校内容は中学内容と比べると難しいうえに学習範囲も広い。「授業ペースが速くてついていけない」と思うのは中学生のときと同じ方法で勉強しているからです。

中学内容はそれほど難しくないので、教科書を読んだり授業をまじめに受ければたいてい理解できます。中学生の時は「教科書の内容を理解」した上で問題演習をするといった勉強をしてきた人がほとんどではないでしょうか。

しかし、高校内容は教科書を読んだ程度では理解できないものがほとんどなので「教科書の内容を理解してから問題演習をしよう」という考えでは、先に進めないどころか理解さえできないままです。

ここに気づいて軌道修正できた人は、学校の授業に後れをとることはないでしょう。その軌道修正とは、「教科書や参考書を読んだら、多少理解できないところがあっても問題演習する」ということです。問題演習を通して理解を深めていきます。

コース

指導科目は算数と理科。ラ・サール中レベルまで対応可能。

自立学習のサポート。学習計画の作成、問題集の選定、質問対応。

指導形式

個別指導

1人1人にあった学習計画を作成するので、それに沿って学習。

通塾指導

1対1~3の個別指導。メリットはノートの書き方、学習ペースのアドバイスを受けやすい点。

オンライン指導

1対1の個別指導。メリットは通塾の手間が省けること。googleのMeetを使用。

よくある質問

体験授業はしていますか?

していません。1カ月入塾してみて、当塾の方針に合わなければ退塾の旨をご連絡ください。無理に引き留めることはしません。「去る者追わず」も当塾の方針です。

どんな人におすすめの塾ですか?

黙々と勉強できる人におすすめです。逆に、冗談を言いながら楽しく勉強したい人には向いていません。

学習内容を学校のペースに合わせてもらえますか?

基本的には合わせません。当塾は受験に照準を合わせています。志望校合格に必要なペースで学習します。

志望校合格に向けた勉強をしていれば、定期テストで高得点をとる実力はつきます。高校生は定期テストよりも模試で高得点をとることを意識して勉強してもらいます。

公立中に通っている人に伝えておきたいことは、「学校の進度はおそい」ということです。高校入試で高得点を取れるようになるのに2年もかかりません。自分のペースでガンガン進めて全範囲をさっさと終わらせます。そして、早いうちに入試対策をはじめます。ご希望なら、高校内容を先取り学習します。

学校の宿題を見てもらえますか?

基本的には見ません。当塾のカリキュラムを優先してもらいます。学校の宿題に時間を割いている場合ではありません。提出する必要がないのなら学校の宿題はやらなくていいです。

学校の宿題が無意味とは言いません。高校生の学校の宿題(プリント)を見る機会がありますが、たしかにまじめに取り組めば基礎学力はつくと思います。

しかし、チャート式のように解法パターンを整理した問題集があるのですから、そちらを使って学習するほうが速く進められます。ここでしっかりと基礎固めができると、「学校の宿題プリントをやる必要はない」と気づくでしょう。

当塾の課題をやり終えたうえで時間が余っているのなら、知識が定着しているのかの確認として、学校の宿題に取り組めばいいと思います。そのとき、わからない問題があれば手伝います。

入塾の流れ

STEP
お問い合わせ

お問い合わせフォームまたはLINEより、必要事項を記入してご連絡ください。2日以内に返信いたします。その際、面談日を提案するので、ご都合の良い日時を再度お知らせください。

STEP
面談

面談方法は3種類です。お問い合わせの際、ご希望の面談方法をお知らせください。

1.対面
2.ビデオ電話(LINE、Skypeなど)

対面の場合、以下の場所を予定しています。

鹿児島市:オアシス鹿児島(レンタルオフィス)

STEP
入会の意思が固まれば再度連絡

お問い合わせ

ブログ