ブログ
-
【勉強のコツ】英単語は早いうちに覚える
【】 単語を知らないと読めない。300字の英文で5単語くらい知らない単語は出てくるくらいなら問題ない。しかし、6単語以上知らない単語が出てくると読むのが苦痛になる。確かに、文法や構文の学習を通して単語を覚えることもできる。構文の学習をする... -
GoodNotes5フラッシュカード「多糖」
【多糖の基礎知識】 https://youtu.be/E8ZA1TeGECc 【デンプン】 https://youtu.be/OXbu3eX-azY 【グリコーゲン】 https://youtu.be/mdWlHKFJZqE 【セルロース】 https://youtu.be/CuGannhSMSs -
goodnoteフラッシュカード「二糖」
https://youtu.be/jeqIsx7D-kU -
goodnoteフラッシュカード「単糖」
https://youtu.be/8ElT6nhhHto -
【おすすめ英単語アプリ】ターゲット1900
英単語アプリ『ターゲット1900』について紹介する。ターゲット1900といえば大学受験の英単語帳として有名だ。そのターゲット1900にはアプリ版(有料)がある。どんなものかと試しに使ってみるとかなり使いやすい。復習が苦にならない。個人的には、『シス... -
受験勉強はポケモンに似ている
先日ポケモンのCMを見たとき、ポケモンと勉強は似ていると思った。受験勉強もポケモンをやる感覚でやれば少しは楽しめると思う。 【地道なレベル上げが必要】 ポケモンでは、各ステージにジムリーダーというボスキャラがいる。このジムリーダーが所有する... -
【高校化学】はじめに覚えておくべき4つの電池
【ボルタ電池】 図 電池式 (-)Zn|H2SO4aq|Cu(+) 負極(亜鉛板)の反応 Zn→Zn(2+)+2e(-) Znが電子を放出する(酸化される)。 正極(銅板) 2H(+)+2e(-)→H2 H(+)が電子をもらう(還元される)。 【ダニエル電池】 図 電池式 (-)Zn|ZnSO(4)aq|CuSO(4)aq|Cu(+... -
【高校物理】コンデンサーの勉強のポイント
コンデンサーの勉強をするときに覚えるべきことを紹介する。詳しい解説は手持ちの参考書を読んでほしい。ただなんとなく勉強をするよりも、覚えるべきことを明確にすることで、自分に足りていない知識がなんであるのかが気づきやすくなると思う。次の5つ... -
2023年度合格実績
志學館中修学館中青雲中今年度は大学受験生はいなかったので中学受験のみの実績です。2022年4月に、鹿児島市に拠点を移して初めての合格者です。おめでとうございます!そして、ありがとうございます! -
【高校生】古文の宿題を早くすませるコツ
高校の古文の宿題で「現代語訳せよ」というものがある。これを古典辞書を引きながら現代語訳している人もいるだろう。勉強をまじめにやるのはいいことだ。本人としても「勉強したぞ」という達成感があるはずだ。しかし、この方法だと時間がかかる。他教科...