勉強法– category –
-
品詞と5文型を覚える
当塾では、英語学習の初歩として品詞と5文型を覚えてもらいます。これは大学受験に限らず、高校生以上の英語学習(英検、TOEICなど)では当然だと思います。問題集の解説を見ると品詞やSVOCの他にも、態や節などの文法用語が出てくるからです。これらの文... -
最初から答えを見る
勉強の基本は暗記です。定石を覚えることからはじまります。ちゃんと自分の頭で考えないと身につかないと思うかもしれませんが、道具がないと自力では考えられません。道具の使い方を覚えるのに試行錯誤するのは無駄です。解答をみればすぐにわかることで... -
国語(現代文)が苦手な人へのアドバイス
国語(現代文)が苦手ということは受験勉強をするうえで不利です。国語のテスト自体で点数が取れないだけでなく、他教科の勉強にも影響します。なので国語(現代文)が苦手な人は早いうちに克服しましょう。ここではセンター試験過去問または全国模試(現... -
高校生になったら学習ペースを上げないといけない
中学生の学習内容は簡単です。学校のペースに合わせずどんどん進めていけば全ての学習範囲を終えるのに1年もかかりません。それに対して高校生の学習内容は難しくなります。たぶん中学3年分の内容が高校1年分に相当するのではないかと。中学生のときには公...