ブログ
-
問題集・参考書
まずは化学用語に慣れろ『基礎からのジャンプアップノート(暗記ドリル)』
基礎知識を仕入れるための暗記ドリル 当塾では化学の勉強の手始めとして『基礎からのジャンプアップノート』に取り組みます。理論化学編と無機・有機化学編の2冊です。問題集ではなく暗記ドリル。英語学習でいえば単語帳のようなもの。問題集で解法パター... -
未分類
受験勉強にかける期間
大学受験のための験勉強する期間は1年か?半年か?それは「志望大学のレベル」と「現在の自分自身の学力」の関係によって異なります。東大を目指すと仮定してみましょう。高2の終わりまでにセンター過去問、共通テスト予想問題、模試でコンスタントに、制... -
勉強法
品詞と5文型を覚える
当塾では、英語学習の初歩として品詞と5文型を覚えてもらいます。これは大学受験に限らず、高校生以上の英語学習(英検、TOEICなど)では当然だと思います。問題集の解説を見ると品詞やSVOCの他にも、態や節などの文法用語が出てくるからです。これらの文... -
勉強法
最初から答えを見る
勉強の基本は暗記です。定石を覚えることからはじまります。ちゃんと自分の頭で考えないと身につかないと思うかもしれませんが、道具がないと自力では考えられません。道具の使い方を覚えるのに試行錯誤するのは無駄です。解答をみればすぐにわかることで... -
勉強法
国語(現代文)が苦手な人へのアドバイス
国語(現代文)が苦手ということは受験勉強をするうえで不利です。国語のテスト自体で点数が取れないだけでなく、他教科の勉強にも影響します。なので国語(現代文)が苦手な人は早いうちに克服しましょう。ここではセンター試験過去問または全国模試(現... -
各大学対策
鹿大対策
数学(理系) 設問構成 大問が5問。大問1,2,3は数ⅠA,ⅡBの内容(そのうち大問3は数列、ベクトル、確率分布から1つ選択)。大問4,5は数Ⅲの内容。問題のレベルは易しめで、センター試験より簡単です。白チャートの例題だけで8割を超えます。時間は120分とた... -
問題集・参考書
システム英単語【英語のおすすめ参考書】
ミニマルフレーズは覚えやすい 「ミニマルフレーズ」とは、日本語にすると「最小の言い回し」です。例えば「a common language」のようなもの。「common(共通の)」の意味を覚えたい場合、「a common language(共通の言語)」とフレーズで覚えます。その... -
問題集・参考書
物理のエッセンスで基礎固め
構成と特徴 「力学・波動」と「熱・電磁気・原子」の2冊に分かれています。だからそのぶん薄い。この薄さは「何度も復習する」という観点からすると重要です。手にとってページをめくるときの心理的抵抗が少なくなります。その見た目とは違い、中身はエッ... -
問題集・参考書
白チャートで数学の基礎固め
白チャートをすすめる理由 復習がしやすい 数学に限った話ではないですが、問題集(その中でも特に基礎固め用に使う)を選ぶ基準は復習しやすいかどうかです。志望大学の入試問題が難問だからといって、基礎を固めをせずにレベルの高い問題集を使ってはい... -
勉強法
高校生になったら学習ペースを上げないといけない
中学生の学習内容は簡単です。学校のペースに合わせずどんどん進めていけば全ての学習範囲を終えるのに1年もかかりません。それに対して高校生の学習内容は難しくなります。たぶん中学3年分の内容が高校1年分に相当するのではないかと。中学生のときには公...